- 2020-08-29
バードウォッチングが100倍楽しく!初心者の双眼鏡選びのポイント5つ
双眼鏡でバードウォッチングが100倍楽しくなった! 僕がバードウォッチング用の双眼鏡を買ったのは、野鳥観察を始めて1年ほど経った頃です。探鳥会に参加したり、東京港野鳥公園でレンジャーさんの双眼鏡をお借 […]
双眼鏡でバードウォッチングが100倍楽しくなった! 僕がバードウォッチング用の双眼鏡を買ったのは、野鳥観察を始めて1年ほど経った頃です。探鳥会に参加したり、東京港野鳥公園でレンジャーさんの双眼鏡をお借 […]
アカゲラのドラミング アカゲラはクチバシで木を激しく連打します。その早さ、1秒間に15〜20回!「テララララー」という連続音を出します。これはドラミングと呼ばれていて、繁殖期に縄張りを主張するために行 […]
日本で見られる野鳥の中で最小サイズ キクイタダキは日本で見られる野鳥の中でも最小サイズです。全長10cm、体重がなんと5g。小さいし、軽いですね!5gって塩小さじ一杯分。小さいイメージでのメジロでも1 […]
コアジサシは水面上空を飛び回り、水面近くにいる魚を探し5〜15mくらいの高さからダイブして捕らえます。ほぼ垂直に急降下してパクッと魚を仕留める水辺の野鳥です。 僕が初めてコアジサシに出会ったのは東京港 […]
ちょっと下向きにのびた長いクチバシが特徴的なチュウシャクシギ。そのクチバシはカニやゴカイなどを地面にグリグリと突っ込んでエサを探します。僕は東京港野鳥公園の干潟で初めて見たときに、外国にいそうな風貌で […]
酔っ払って足元がふらついていることを、千鳥足(ちどりあし)と言いますよね。 千鳥足はまさに「チドリ」からきています。鳥類の足は普通後ろを支える指がありますが、チドリの指は前3本しかないためよろめいたよ […]
カササギ、佐賀の県鳥 カササギは日本国内では九州北西部をメインにすむカラス科の野鳥です。佐賀平野周辺で見ることができ、佐賀では県民の公募により、県鳥にも選ばれています。佐賀県人の友人によるとカササギよ […]
都内の某公園を散歩していたら、大きなレンズをつけたカメラを構えた人たちを見つけました。レンズの先に何が見えるのだろうと思って見ていると、どうもオオタカの巣がある様子。カメラを構えた人たちも静かに暖かく […]